【開催報告】赤ちゃん育児マイスター養成講座「赤ちゃん脳科学」講義を開催しました。
こんにちは◡̈
本日、赤ちゃん育児アカデミー「赤ちゃん育児マイスター養成講座」赤ちゃん脳科学の講義を行いました。
「赤ちゃん脳科学」
①赤ちゃんの脳
②早期教育と脳科学
③脳を育むコツ
この三つの単元に分けての講義でした♪
今回も助産師であり、三児の母である岸が講義を担当しました♬
講義開始前には、受講前の注意点として、今回の講義で学んだことを絶対視するのではなく、めまぐるしい速度で研究が進む脳科学の分野だからこそ、一つのアイディアとして「こんな風に赤ちゃんと関わると良いよ〜」という一つのアイディアとして捉えていただけたらという話からスタートしました。
第一章では、脳の機能や発達等の話から男女の脳で違いはあるのか?という話を様々な研究結果などをご紹介しながらお伝えしました♬
男の子の脳と女の子の脳の研究では「〇〇な傾向がある」という結果が多く、脳は誰一人として全く同じということはなく、一人一人様々な特徴を持つからこそ、ご自身のお子さんをしっかりと観察して、どんなことに興味があるのかどんなことが好きで、苦手なのか、よく見ながら関わりを深めていくことの大切さを改めて感じる内容だったのではないでしょうか。
第二章では、多くの親御さん達の関心ごとである「早期教育と脳との関わり」についてをお話しました。
みなさんは、敏感期や臨界期という言葉をご存知ですか?
その言葉を使って早期教育を進める声も多いですが、脳科学としてどのような研究があり、脳の発達に実際にどのような変化や影響があるのか、を深掘りしていきました。
また、その中でスマートフォンから出る電磁波の脳への影響の研究結果などもお伝えした時には、「スマホを観ながら寝た時と、スマホを使わないで寝た時の目覚めを検証したことがある」という受講生様からの実際のお話なども、講師陣にとっても大変参考になりました。
第三章では、脳を育む育脳遊びをご紹介♫
一見赤ちゃんの可愛い仕草や少し困ったいたずらにも発達を促すコツはたくさん隠れているということがわかりましたよね!
「だめだよ」と止めてしまうのではなく、「これを使ってやってみようか〜」と似た代替案を提示したりして、発達をどんどん促す遊びに変えていけると親御さんももお子さんもハッピーですよね♫
受講いただいた方からは
🗣「今まで男の子だから〜女の子だから〜と話していたことに加えて、きちんとデータや根拠をもとに保護者にお話して関わっていけることが嬉しい」
🗣「0歳の赤ちゃんとの遊びに悩まれるお母さんが多いけど、おもちゃなどを買わなくても、道具がなくても遊べるんだよということなど、幅を持ってお伝えできそう」
などのご感想をいただきました♫
「EQを育てないとIQは育たない」なんて名言も飛び出しました♫
赤ちゃんの興味や発達には個人差があるので、その子その子の興味や関心をしっかりと観察することの大切さをおうちの方に感じていただけたら良いなと思います。
さて、本日学ばれた事を、確認していただくための小テストを受けていただいた後は、
各自の学びをシェアする「シェア会」が開催されます!
シェア会では、テストの解答解説時に、匿名で他の受講生の解答を見ることも、新たな学びや気付きにつながるとご好評いただいております。
赤ちゃん育児アカデミーでは、次回8月スタートの第4期、本日より募集開始です♫
嬉しいことに毎回募集開始からほどなく、ほぼ満席をいただく大変大人気の講座となっております!
どんなことが学べるのかな?
受講することでどうなれるのか?など、詳しくは下記リンクよりの特設ページでご案内しております♬
是非一度ご覧になられてみてくださいね。
https://academyb7y44.hp.peraichi.com/academy2022
ご興味を持っていただけた方は、お問い合わせフォームもしくは、infantcaremaster@gmail.com まで、「赤ちゃん育児マイスター養成講座について」とご一報くださいね♬
お読みいただきましてありがとうございました!
本日も良い1日をお過ごしください♬
赤ちゃん育児アカデミー
浅野 加奈子