ネットで調べる前に ママ友と専門家に聞いてみよう♪

【無料コミュニティ】こもれびサロン(PR:特定非営利活動法人こもれびroom

「こもれびサロン」は、産前産後ママのための無料のオンラインサロンです
助産師・保育士・理学療法士などの専門家が運営しています

無料会員登録はこちら

 

 

嬉しい3つの特徴

  1. ママと繋がれる=同じ時期に出産したママ・同じ地域のママに質問できる交流できる
  2. 先輩ママと繋がれる=一歩先ゆくママからのアドバイスは心強い
  3. 専門家と繋がれる=こもれびサロン最大の特徴は専門家もコミュニティに在籍していること。助産師・保育士・理学療法士・言語聴覚士なども必要に応じてアドバイスいたします

こもれびサロン(無料版)のサービス

  • LINEで気軽に交流=非公開LINEオープンチャット*で、お悩みを相談したり情報交換ができます
  • リトミックレッスンやオンライン座談会に参加出来る(リトミックは毎週木曜10~11時。リトミック・座談会ともに、予約不要、画面オフOK、音声オフOK、途中入退室OK!)
  • 個別相談やオンラインセミナーなど有料メニューを会員価格で利用できる

  ※ LINEオープンチャットとは?〜匿名で参加出来るLINEのグループメッセージ機能です

 

こんなママにおすすめ

・初めての育児で不安 ・色々気になって心配 ・誰かと話したい、思いを共有したい ・困った時に気軽に相談したい ・もっと育児/妊娠期を楽しみたい ・他のママがどうしているか知りたい

こんなママが参加しています

妊婦さん~3歳さんのママが多数ご参加くださっています。
2025.3月現在、会員数は約170名です。 オンラインなので日本全国だけでなくアメリカやフランス等海外からもご参加頂いています!

参加したママの声

気分転換になった、毎週の座談会が生きがい、など喜びのお声を多数いただいています!

オンラインリトミック座談会の様子

写真の掲載許可を頂いております。ありがとうございます^^

Voice1:

「新しい繋がりができてよかったです。 助産師さんのオンライン訪問や、Zoomでのセミナーの内容が充実していてよいです。 助産師さんや、先輩ママさんの経験談やアドバイスがもらえて満足しています。

気になることをすぐに相談できる場所があるという安心感もあります。」

Voice2:

「動画セミナーは、自宅にいて、自分の空いた時間でほしい情報が得られるので嬉しいです。

オンライン助産師訪問も、家にいて参加できるし、感染リスクもないのが嬉しいです。

普段家族以外の大人と話さないので、人とのかかわりが増えます。」

Voice3:

「座談会では、経験談やわくわくすることを話したりすることで

楽しい時間を過ごすことができました。オンラインセミナーでは、これから

出産を迎える同じ妊婦さんと悩んでいることが似ていることや、

赤ちゃんとの生活について夫婦で考えるよいきっかけとなりました。」  

 

Voice4: 「(オンライン)リトミックを自宅でやることで、子どもたちがすごくリラックスできていたのもありがたかったです。」


次回のオンラインリトミック座談会は・・・♩

毎月第3木曜日10:00~11:00
(変更になることもあります。)

 

前半30分はこもれびリトミック♪♪
大人気講師、鶴田香予子先生をお迎えして生のピアノ演奏でオンラインリトミックです!

 

後半30分はこもれびroomの専門家による座談会☆
こもれびroomには、助産師、保育士、理学療法士、言語聴覚士など様々な子育てに関する専門家が在籍しています!毎月、ミニ講座やテーマを設けた座談会になります。
全会員様、無料でご参加いただけます♪

専門家と繋がり安心、ママ同士で話してリフレッシュ、子どもといっしょに楽しいふれあいタイム、全て無料にてご利用いただけます。

ぜひお気軽にご参加ください♬


7月座談会
💎7月17日(木)10:00~11:00
前半30分:こもれびリトミック
後半30分:座談会「夏のお出かけ&熱中症対策‼」

お楽しみに★★

 

随時入会可能・退会も随時可能ですのでお気軽にどうぞ♪

[無料会員登録はこちらから]
 https://docs.google.com/forms/  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主宰:特定非営利活動法人こもれびroom
代表理事:岸美緒(助産師)
設立年月日:2021年6月15日
所在地:岡山県岡山市(以下詳細はメールにてお問合せください)
※ オンラインなので全世界からご参加可能です!
お問い合わせ先:info@komorebiroom.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー