【開催報告】2022.2.22 こもれび座談会開催報告
こんにちは!
今日はこもれび座談会を開催しました。
言語聴覚士まゆみさんによるミニ講座の「自己肯定感アップの魔法の言葉かけ」と、お薦め絵本について言語聴覚士と話そう!と言うテーマで絵本を選ぶ時の視点などをみんなでお話ししました。
さて、皆さんは自分の子どもにどんな子になって欲しいですか?
それぞれに色々あると思います。
子どもの自己肯定感を高める言葉かけや関わりとして、
・結果では無く過程をほめる
・人では無く行為をほめる
・相手が大人だったら?と子どもを1人の人としてみて接する などなど・・・
私個人的には、「子どもが大人だったらどうか?」と言う視点で関わるという所がグッと来ました。
子ども達に対して、物が落ちたら「自分で拾いなさい」や物が無くなってしまったら「片付けて無いからでしょ」とつい、突き放した言い方をしてしまってるなーと。
自分も自己肯定感は低いので、ハッとさせられました。
そうは言っても、ついイライラしてしまう事も多いですよね^^;
そんな時は、後でも良いので「◯◯したかったんだよね」と気持ちを代弁してあげたり、フォローを入れてあげると良いそうですよ!
いっぺんに全部を取り入れるのは無理だと思うので、出来る事から少しづつみなさんも始めてみませんか!?
さて、オススメ絵本についても、自分の中には無かった、絵本を選ぶ時の視点が沢山でとても新鮮でした!
絵本って、文字は可愛いゴシック体の物が多いと思いませんか!?
私も今まで気にした事は無かったのですが・・・「さ」や「き」などは本当はつなげて書かないですよね?
なので、文字は本来書く時と同じ様な字体で書かれている物(明朝体など)を選ぶと良いそうですよ!
言われてみたらそうだなって感じですが、言われてみなければそんな事気にして絵本を選んだ事もなかったので、目から鱗でした!
季節に応じた物や、子どもが好きな物を基準に選んであげたり、挿絵がリアルに描かれていて、キレイな物もオススメだそうですよ(^^)
皆さんも是非、参考にしてみて下さいね♪
それに・・・
参加されていたママ達は、既に色んな絵本を読まれていて。絵本はそんなに沢山買ってあげてなかった私は皆さんの事、
尊敬しちゃいました^^;
次回は3月3日、桃の節句・お雛祭りの日に開催予定です!
では、また皆様にお会いできるのを楽しみにしています♡