私たち「こもれびroom」は、「いのちの育みを助け、生きる喜びをつくる」という理念で活動しています。
産前産後の孤独な子育てをなくし、家庭から笑顔がひろがり一人ひとりが輝く社会作りに貢献する、助産師7名、保育士2名、理学療法士2名、言語聴覚士・ベビーシッターなど産前産後と子育ての専門家による17名のチームです。
2021年6月15日に、特定非営利活動法人こもれびroomとして誕生いたしました!!
こもれびroom関東支部のメンバー
こもれびroomの由来は、
どんなときも「こもれび」のように
ママを優しく包み込み、
いつもすぐそばで見守る…
そんな存在でありたい
そしてママや赤ちゃんやパパがほっとできる場所でありたいと思い、「こもれびroom」と名付けました。
「こもれびroom」は、全ての妊婦さん~子育て中の母親たち父親たちが、
性別に関わらず1人の個人として輝き続けられるような社会を目指しています。
(※輝くとは、自分らしさを大切にし、日々を前向きにを楽しむこと。)
そのためには、まず孤独な子育てをする人を減らしたいと考えています。
そして、子育て中の母親や父親が自分軸で笑顔で子育てしていけるようサポートしています。
※ 「特定非営利活動法人(NPO法人)」は、ボランティア団体ではなく、株式会社のように利益を分配しない法人です。活動を続けるためには運営資金が必要なことをご理解いただけますと幸いです。
産前産後のご相談
「こもれびサロン」に登録していただき、無料のオンライン座談会にご参加いただくか、有料サポートプランをご利用ください。スタッフとの面談(オンライン)
1万円/60分で承っております。
メディア・受賞歴
山陽新聞、山梨日日新聞、タウンニュース戸塚、FMくらしき、FMレディオモモ、FM戸塚、ゆめのたね、RSKラジオ
2021年 岡山市創業スクール事業計画 最優秀賞
2021年 SOERU中国女性ビジネスコンテスト ファイナリスト
2021年 岡山イノベーションコンテスト ファイナリスト
2021年 ミセスオブザイヤー岡山 ファイナリスト
2022年 OKAYAMA STARTUP AWARD グランプリ
2022年 令和4年度三重県当初予算の県民提案枠 表彰
2023年 SOERU(中国女性ビジネスコンテスト) ファイナリスト
2024年 SOERUファイナリスト
助成/協働事業
2021年 岡山創業補助金(こもれびサロン)
2021年 クラウドファンディング~コロナ時代の母子支援革命~ のべ165名様からのご支援を賜る
2022年 キリン福祉財団地域のちから応援事業(オンラインリトミック・オンライン両親学級)
2022年 備前県民局協働事業(オンライン沐浴学級)
2022年 クラウドファンディング(オンラインパパの学校 Dad’s Base)のべ59名様からのご支援を賜る 2023年 公益財団法人みんなでつくる財団おかやま みんつく冠基金事業(防災・防災地支援)
2023年 岡山市市民協働事業(「夫婦ではじめる産前産後の子育て」セミナー)
2023年 令和5年度中央市女性デジタル人材育成・就労支援事業 (C’s シーズ)
2023年 クラウドファンディング(産後コンシェルジュ)のべ75名様からのご支援を賜る
「ウィラバ®ペーパー」内の「助産師の部屋」のリンクと、こもれびroomのホームページに、産後コンシェルジュが設置される予定
2024年 岡山市市民協働事業「夫婦で楽しむ産前産後の子育て」セミナー
2025年 岡山市市民協働事業「~助産師と学ぶ~夫婦で育む家族の絆」セミナー(6/14 14時 産前編、7/19 10時 産後編、9/13 10時 リトミック編 開催予定)
登壇実績など
さんかく岡山様
株式会社中国銀行様
ももたろうスタートアップカフェ
岡山市操山公民館
中央市役所様
特定非営利活動法人 輝くママ支援ネットワークぱらママ様
見附市葛巻公民館
くるみの森(わくわくるーむ)
横浜市戸塚区とっとの芽
岡山ワイズ小児・矯正歯科様
学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校様
学校法人加計学園 玉野総合医療専門学校様
日本赤十字社助産師学校様(百年史寄稿)
2020年~岡山市男女共同参画専門委員(理事長岸美緒)
2024年~岡山市男女共同参画専門委員長(理事長岸美緒)
2022年~中央市男女共同参画委員(副理事長浅野加奈子)
2008年~横浜市母子訪問員(理事中原千晶)
2017年~岡山市母子訪問指導員(理事長岸美緒)
2024年~横浜市母子支援相談員(理事中原千晶)
順不同
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主宰:特定非営利活動法人こもれびroom
代表理事:岸美緒(助産師)
設立年月日:2021年6月15日
事務所所在地:岡山県岡山市(以下はメールにてお問合せください)
※ オンラインなので全世界からご参加可能です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー